なぜ偏差値40から合格できるのか?3つの理由とは
近年益々加熱する医学部受験において、受験指導の方法や合格へのメソッドは多数あります。
私たち慶応進学会フロンティアでは、生徒と講師が、知識を伝えるだけではなく、「考え方」や「気持ち」を共有する事、これを第一の理念としています。
君を、講師がチーム一丸となって支え、合格へと導いてゆきます!
icon24
合格できる理由その①
「総合点」合格主義
ゴールからの逆算による「総合点」合格主義。優先的に伸ばすべき部分とそうではない部分を見極め、限られた時間で最大の効果を発揮させます。
icon14
合格できる理由その②
「演習中心」授業
「分かった!」を「解けた!」に繋げる「演習中心」授業。インプットからアウトプットまで一貫指導することで、得点力を大幅アップさせます。
icon3
合格できる理由その③
「合格保証」
「合格を保証する」MPPコースで安心の受験計画。「PDCAサイクル(Plan, Do, Check, Action)」を活用し、学習面から生活面に至るまで徹底的にサポートします。

橋本将昭校長から皆様へメッセージ
医学部受験は残念ながら一筋縄ではいかない世界です。「Walk together, Share together」の精神のもとに一緒に荒波を乗り越えましょう!

経営理念「Walk together, Share together!」
慶応進学会フロンティアは経営理念は「Walk together, Share together」あなたの医学部受験にぴったりと寄り添います。
合格体験記
合格体験記一覧-
北里大学医学部 合格
苦しさあり楽しさもあり涙あり笑いありの受験生活でした
-
東海大学医学部 合格
一番大切な事は、選択した道に素直に従って一年間坦々と課題をこなすこと
-
東京女子医科大学医学部 合格
少人数制を取り、面倒見の良いフロンティアに魅力を感じ入学しました。
-
産業医科大学医学部 合格
生徒の面倒見が良く質問がしやすい環境に興味をひかれました。
-
東海大学医学部 合格
現役の時は偏差値30〜40台だった化学が、一浪して偏差値78を出せました。
-
獨協医科大学医学部 合格
楽しかったからこそモチベーションを維持できたとおもいます。
-
帝京大学医学部 合格
社会人になってからの再受験でしたが1年弱で合格できました
-
岩手医科大学医学部 合格
6年にも及ぶ浪人生活にようやくピリオドをうつことができました
-
帝京大学医学部 現役合格
メリハリをつけた勉強で現役合格できました
慶応進学会フロンティアの合格保証制度とは
慶応進学会フロンティアでは、志望大学に合格できることを約束しているコースが設けられています。当該コースでは大学受験結果に満足せず、次年度も慶応進学会フロンティアで再挑戦をする場合は、同じコースの授業料を全額免除します。
条件は次のようになります。
『志望校面談で決定した志望校を3校以上受験すること。』
『前期・後期授業の90%に出席すること。』
『各種テストを受験し、各種課題を提出すること。』
慶応進学会フロンティアは合格保証を行うことで受講生の志望校合格を全面的にバックアップしますので安心して受講して下さい。